忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 毎日使うものだからこだわりたい、これは私の場合特にパソコンにあてはめる言葉だ。身分上、生活上、様々な理由があるが、とにかく切っても切れない関係にある。

 だから、ハードでいうと、入力デバイスというのは非常に重要な位置付けになるわけで、そんなわけでキーボードはASCII配列がいい、とかProMouseは使うべきだ、云々の説法をたれるわけである。

 では、ソフトではなにか?第一にウェブブラウザ、そしてメール、その次にオフィスパックである。

 二番目のオフィスパックはもはや仕方がない、という点でMicrosoftのOfficeを使っている。化学をやるものとしてExcelの表計算機能はもはやなくてはならないものなのよね。正直、WordやPowerPointなんて重すぎる、おせっかいすぎるで大嫌いなのだが、”互換性”という観点で使わざるを得ない(実は意外と気付かれていないがMac版のExcelはとても軽いので便利)。そりゃあAppleWorks使いたいけど、必要最低限の機能に足りてない現状では使えないのよね。

 Officeは仕方なく使っているから、ブラウザくらいはInternetExplorer以外、メールくらいはEntourage(Mac版のOutlook)以外を使いたいところ。ところがやっぱり両者は”便利”という観点で明らかに他のソフトに勝っているのだ、残念ながら。

 僕はブラウザはもう昔からいろいろ、新しいものが出てはそれぞれ試している。つい2、3年前は名ソフト、NetscapeCommunicator4.7だった。そう、インターネットエクスプローラーのMac版はその頃激しく使いにくかったのだ。

 しかし、Netscape6の登場、そしてInternetExplorer5の登場で一気に形勢が逆転した。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索