忍者ブログ
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 何で僕がMacにこだわるかというと単にかっこいいからだ。

 最近のMacはモダンOSであるMacOS Xを積んでいるが、ボディの外観はモダンというより、ハイソな感じですね。FrancFrancとかで売っている家具&雑貨によく似合うと思う。結婚して一から家財道具そろえるときなんかは、こういうので統一したい。

 そんなときはMacも、AppleChinemaDisplayにCubeなんかが最高・・・といきたいところだが、僕的には昔のデザインから今のデザインに移り変わろうとしている、2、3年くらい前のデザインでもいいと思う。

 例えばPowerBookG3Series。実は僕も先日オークションで購入して、データ処理、レポート執筆や教材作成などフル回転しているのだけれども、本当にこのPowerBookは美しい。微妙な流線形と限り無くブラックなボディ。もはやセクシーささえ感じてしまう。パワーブックの中で最も美しいと謳われているのはいわゆるBlackBird(開発コードネーム)とよばれるPowerBook500Seriesだが、私はどうみてもG3の方が美しいと思う。ゆえに、僕はキーボードには必ず薄い樹脂製のカバーをつける人間なのに、「そんなんつけたらこのデザインが台無しじゃ!」と、カバーをつけないでいる。

 キーボードが擦れて字が見えなくなりかけているところがまた美しい・・・とここまでくるとただのフェチになってしまうが、とにかくいいと思う。デスクトップもこの時代のPowerMacintosh9600(正規でも604eで350MHzモデルなんてのがあったらしい)のようなデザインもまたかっこいいと思う。(ちなみに604eも正式にはG3というそうです。が、Apple社の方針で750のみをG3と呼んでいる。)

 アップルのデザインは「かわいい」にはじまり「シンプルの原点」から「かっこいい」へ、そして今のデザインにみるような「美しい」ボディへと変遷してきた。いったい10年後、いや5年後にはどんなデザインになるのだろう?

 楽しみでもあるし、仮にその年月がたっても、今のモデルのよさが輝き続けるMacが、やはり好きである。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索