自宅用
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやはや、先月は激しく忙しかった。昨日、今日と中休みということに自分でしているが、今月20日は大学院入試であることを思い出すと、むやみにソワソワしだしてしまう。ああ、俺って小物だなあ。
先月をしめくくるわけではないが、日曜日に彼女の妹のピアノの発表会にいってきた。幻想即興曲を弾いておりました。ピアノ弾いてみたいなあ、っていうか弾けるようにしないとな。編集用にデスクの隣に電子ピアノを置いているんだが、完全に編曲の音とりマシーンだ。これではもったいないよね。 話はそれたが、うまくごまかしていた(笑)。よく弾ききったと思う。 ピアノの演奏会というと普通はピアノしかやらないんだろうが(ピアノの発表会だからね)、この発表会は先生が他の楽器をやらせることに積極的で、お楽しみ会的にハンドベルや、パーカッションを交えた合唱などがあった。 一人で一つ以上の楽器をやることはとてもいいことだと思う。できれば全く系統の異なるものを。そういえば、フルートみたいなソロ中心楽器はピアノをやらないと和音感覚が養えないから、ピアノは必須とのこと。私も最近は完全にソロ(というより単独)だからピアノをやった方がいいんだろうな。 さて、その発表会にSWATという東京音大(だったような気がする)の現役学生のトロンボーンカルテットによる招待演奏があった。構成は、コーンの88Hが2本、キングの6B(だと思う)が1本、エドワーズというチョーアメリカアメリカしているもので、音もそういう音だった。 私はああいうぶっとい濃厚なとんこつラーメンみたいなハーモニーはどうも好まないのだが、圧倒はされた。音圧が違うのよね。音量ではない。音圧だ。音の密度が、アマとは全く違う。久しぶりに生のカルテットを聞いたが、こうも違うとね。同い年だと思うとちょっとヘコンだ。ま、然るべきところで然るべき教育と練習を積んでいるんだから、あたいまえといえばあたりまえだが。 忙しい、忙しいばかりいってないでトロンボーン練習しなきゃな。最近自分に甘かったからね。そうだピアノもせっかくだから練習しよう。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/23)
(05/28)
(05/28)
(06/03)
(06/03) |